100年節約計画

節約が好きな会社員FPのブログです。

iDeCo・つみたてNISA

tsumiki証券でつみたて投資を始めて1年が経過し、がんばってるね!ポイントをもらうことができました。

tsumiki証券でつみたて投資を始めてから1年が経過し、がんばってるね!ポイントがもらえました。 最近不安定な値動きが続いており、2022年5月29日現在で4,484円の評価損となっています。 現在のつみたて設定は「セゾン・バンガード・グローバルバランスフ…

イオン銀行iDeCoの2021年12月31日時点の年金資産状況

2022年2月4日、JIS&T(正式名称:日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社)から「確定拠出年金のお取引状況のお知らせ」という書類が郵送で届きました。 2021年12月31日時点でイオン銀行iDeCoを始めてから2年9か月が経過しました。…

tsumiki証券で始めたつみたてNISAの状況を報告します。

今回はtsumiki証券で始めたつみたてNISAの状況を記事にします。 2021年5月27日に tsumiki証券でつみたて投資を始め、 2021年10月につみたてNISAをSBI証券からtsumiki証券に変更しました。 実際につみたてNISAとしてのつみたてが始まったのは2022年1月からと…

つみたてNISAをSBI証券からtsumiki証券に変更しました。

2021年10月、つみたてNISAをSBI証券からtsumiki証券に変更しました。 変更した理由は、来年以降tsumiki証券で継続的に積み立てを続けるつもりなので、どうせなら非課税制度を活用したいと思ったからです。 tsumiki証券の積み立ては、エポスゴールドカードか…

エポスカードでtsumiki証券のつみたて投資を始めました。

2021年5月27日、tsumiki証券でつみたて投資を始めました。 tsumiki証券ってナニ? 株式会社丸井グループ が100%出資する証券会社です。 筆者がtsumiki証券でつみたて投資を始めた理由は次のとおりです。 エポスカードでつみたて出来るのでゴールド修行が捗る…

イオン銀行でiDeCoを始めて1年6か月が経過しました。運用成果を報告します。

2019年7月に積み立てを始めたイオン銀行のiDeCoが1年6か月を経過しました。 今回の記事は運用成果を報告します。 過去の報告については、こちらの記事を是非ご覧ください。 www.moriken-cfp.com www.moriken-cfp.com よろしくお願いします。 イオン銀行iDeCo…

イオン銀行のiDeCoを始めてから1年が経過しました。資産状況と運用商品を報告します!

イオン銀行のiDeCoを始めてから1年が経過しました。 以前、6か月経過の報告を記事にしました。 今回は資産状況とイオン銀行で扱っている運用商品についても報告します。 この記事のポイント・コロナショックの影響で運用利回りは低下している。・この先数年…

FPがセゾン投信のファンドをすすめる理由は2つ!詳しく解説します。

2021-06-27 FPである私がセゾン投信のファンドをすすめる2つの理由を解説します。 FPである私がセゾン投信をすすめる理由1.顧客のリターンを第一に考えて実行する理念を持つため。2.毎月5,000円から長期・積立・国際分散に適した投資が出来るため。 顧…

イオン銀行でiDeCoを始めて 6か月が経過しました。運用成績を報告します!

2020-08-06 イオン銀行でiDeCoを始めて6か月が経過したので、運用成績と将来の見通しを書きたいと思います。 なお、1年経過の報告については、こちらの記事を是非ご覧ください。 ☟ www.moriken-cfp.com さらに、1年6か月経過の報告については、こちらの記事…

iDeCoの現状と課題について

今までiDeCoに関する記事を書いてきましたが、厚生労働省の「iDeCoを始めとした私的年金の現状と課題」という資料を見つけたので、個人的な推測と考えを言いたいと思います。 以下のデータは、iDeCoを始めとした私的年金の現状と課題より抽出しております。 …

iDeCoで定期預金の積立も出来ます。

先月の債券投資・株式投資・REITに続いて、今日はiDeCoで定期預金を積立する際のポイントをお話しします。 iDeCoのメリットである節税効果はあるのか? 定期預金で積立する際の注意点はなにか? 解説したいと思います。 iDeCoについては下記の過去記事をご参…

iDeCoで始める不動産投資信託(REIT)の基本

2回にわたってお話しした債券投資と株式投資に続く最終回は、不動産投資信託(REIT)についてです。 moriken-cfp.hatenablog.com moriken-cfp.hatenablog.com 定期的な賃料収入が魅力のREITの基本をお話しします。 この3つの商品をご自分のリスク許容度な…

iDeCoで始める株式投資の基本

前回の債券投資に続いて、今日は株式投資の基本をお話しします。 moriken-cfp.hatenablog.com iDeCoで運用する際、メイン商品の1つになると思いますので、少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いいたします。 株式とは 株主になるメリット 株式投資…

iDeCoで始める債券投資の基本

先週末にFPの勉強会で長期投資について学び、改めてiDeCoの必要性を認識しました。 (金融庁人生100年時代における資産形成12ページより) 上の資料によると、アメリカやイギリスに比べて日本は20年前から金融資産額の伸びが小さく、資産に占める現金預金の…

【冬のボーナス運用】iDeCo編

先日お話ししたNISAの基本に続いて、今日はiDeCoについてお話しします。 こちらも冬のボーナスから始められる運用の一つとして候補に挙げていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 moriken-cfp.hatenablog.com iDeCoとは 加入と拠出について …