アクサダイレクト生命の就業不能保険「アクサダイレクトの働けないときの安心」(以下、働けないときの安心と言います。)について解説します。
SBI生命の「働く人のたより」と同様に、働けないときの安心も「精神疾患」を保障する就業不能保険なので、個人事業主やフリーランスの方は優先的に検討して良い保険です。
就業不能保険を選ぶ際は精神疾患の保障の有無がポイントです。
SBI生命の「働く人のたより」について詳しくは、こちらの記事を是非ご覧ください。
よろしくお願いします。
働けないときの安心の基本保障
働けないときの安心の基本保障として、「病気やケガではたらけなくなったとき」と「精神疾患で働けなくなったとき」があります。
それぞれの詳しい状態は次のとおりです。
病気やケガではたらけなくなったとき
病気やケガではたらけなくなったときとは、次のいずれかの状態をいいます。
治療を目的とした入院
医師の指示による在宅療養
障がい等級2級以上
入院とは、
医師による治療が必要であり、かつ、自宅などでの治療が困難なため、
傷害(所定の精神疾患が直接の原因ではない。)
または
疾病(所定の精神疾患ではない。)
の治療を直接の目的として、
病院または診療所に入り、常に医師の管理下で治療に専念している状態です。
在宅療養とは、
医師による治療が必要であるため、
傷害(所定の精神疾患が直接の原因ではない。)
または
疾病(所定の精神疾患ではない。)
の治療を直接の目的として、
自宅など(病院または診療所以外の施設を含む。)において医師の指示にもとづいて治療に専念している状態です。
障がい等級2級以上とは、
国民年金法施行令に定める障害等級1級または2級に認定された状態です。
厚生労働省と日本年金機構の、2018年度版国民年金「障害基礎年金」によると、詳しい障がい等級は次のとおりです。
1級 | 2級 | |
---|---|---|
眼 | 両目の矯正後の視力の和が0.04以下 | 両目の矯正後の視力の和が0.05以上0.08以下 |
聴覚 | 両耳の聴力レベルが100デジベル以上 | 両耳の聴力レベルが90デジベル以上 |
そしゃく | そしゃくの機能を欠く | |
平衡機能 | 平衡機能に著しい障害を有す | |
体幹・脊髄 | 座っていることができない、または立ち上がることが出来ない程度 | 歩くことが出来ない程度 |
音声・言語 | 音声・言語機能に著しい障害を有す | |
上肢 | ・両上肢の機能に著しい障害を有す ・両上肢の全ての指を欠くもしくは全ての指の機能に著しい障害を有す |
・両上肢の親指・人差し指、または中指を欠くもしくは機能に著しい障害を有す ・1上肢の全ての指を欠くもしくは1上肢の全ての指の機能に著しい障害を有す ・1上肢の機能に著しい障害を有す |
下肢 | ・両下肢の機能に著しい障害を有す ・両下肢を足関節以上で欠く |
・両下肢の全ての指を欠く ・1下肢の機能に著しい障害を有すもしくは足関節以上で欠く |
その他の疾患
(脳、心臓、肝・腎臓、呼吸器、造血器等の内臓疾患や高血圧症等)
身体の機能の障害、または長期にわたって安静を必要とする病状で、日常生活に著しく支障をきたす状態。
1級・2級で認定基準は異なる。
精神疾患で働けなくなったとき
精神疾患で働けなくなったときとは、厚生労働省の「疾病、傷害及び死因の統計分類」に定める精神疾患を直接の原因とする、次のいずれかの状態をいいます。
治療を目的とした入院
障がい等級2級以上
障がい等級2級以上とは、
国民年金法施行令第4条の6別表
あるいは
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律施行令第6条
に定める
障害等級1級または2級に認定された状態をいいます。
アクサダイレクト生命によると、精神疾患の一例は次のとおりです。
統合失調症
双極性感情障害(躁うつ病)
その他の不安障害(パニック障害など)
アルツハイマー病
摂食障害
働けないときの安心の基本保障をまとめると次のとおりです。
就業不能給付金の受け取りイメージ
就業不能給付金の受け取りイメージ(満額タイプ)は次のとおりです。
※就業不能給付金月額20万円の場合
特則
精神疾患を含む病気やケガで働けなくなったときに、「初期支払削減特則」を付加して契約すると、540日(約1年6か月)の間は就業不能給付金の50%を削減して支払います。
(ハーフタイプ)
ハーフタイプのイメージは次のとおりです。
※就業不能給付金月額20万円の場合
ハーフタイプは毎月の保険料を抑えることができます。
満額タイプとハーフタイプの毎月の保険料は次のとおりです。
契約年齢43歳男性
就業不能給付金月額20万円
保険期間65歳満了の場合
満額タイプ | ハーフタイプ | |
---|---|---|
毎月の保険料 | 6,000円 | 4,520円 |
男性の61%、女性の52%がハーフタイプを選んでいます。
設定できる就業不能給付金月額の範囲
設定できる就業不能給付金月額の範囲は、職業・年収によって異なります。
学生、無職(定期収入がない方)、年金生活者・資産生活者の方は申し込みできません。
会社員・公務員の場合
会社員・公務員の場合、設定できる就業不能給付金月額(5万円単位)の範囲は次のとおりです。
年収 | 設定できる就業不能給付金月額 |
---|---|
100万円以上~200万円以下 | 5万円~10万円 |
200万円超~300万円以下 | 5万円~15万円 |
300万円超~400万円以下 | 5万円~20万円 |
400万円超~500万円以下 | 5万円~25万円 |
500万円超~600万円以下 | 5万円~30万円 |
600万円超~700万円以下 | 5万円~35万円 |
700万円超~800万円以下 | 5万円~40万円 |
800万円超~900万円以下 | 5万円~45万円 |
900万円超 | 5万円~50万円 |
自営業の場合
自営業の場合、設定できる就業不能給付金月額(5万円単位)の範囲は次のとおりです。
年収 | 設定できる就業不能給付金月額 |
---|---|
100万円以上~200万円以下 | 5万円~10万円 |
200万円超~300万円以下 | 5万円~15万円 |
300万円超 | 5万円~20万円 |
主婦(主夫)の場合
主婦(主夫)の場合、設定できる就業不能給付金月額は5万円~10万円です。
保険期間・保険料払込期間
保険期間・保険料払込期間は次のとおりです。
保険期間・保険料払込期間 | 契約可能年齢 |
---|---|
60歳満了 | 満20歳~満50歳 |
65歳満了 | 満20歳~満55歳 |
70歳満了 | 満20歳~満60歳 |
まとめ
いかがでしたか。
働けないときの安心について書きました。
傷病手当金のない、個人事業主・フリーランスの方は優先して検討して良い保険だと思います。
精神疾患も保障されるのでより一層の安心が得られます。
精神疾患も保障されるので万が一の時でも安心だね。
傷病手当金のない個人事業主・フリーランスの方は前向きに検討して良いですね。
傷病手当金について詳しくは、こちらの記事を是非ご覧ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。