この記事を読んでいただきたい方
2級FP技能検定に合格(または合格予定)し、AFP認定者を少しでも検討している方
2級FP技能検定に合格したらAFP認定者を目指しませんか。
今回は2級FP技能検定に合格した方がAFP認定者を目指す際におすすめのAFP認定研修(技能士課程)を紹介します。
結論から言うと、アーティス株式会社が提供する「資格対策ドットコム 」をお勧めします。
資格対策ドットコムのAFP認定研修(技能士課程)がお勧めな理由
①25件あるAFP認定研修(技能士課程)の中で受講料が8,800円で最安なため。
②AFP認定研修の修了課題である「提案書」作成に向けたサポートが安心なため。
AFP認定者について詳しくはこちらの記事を是非ご覧ください。
よろしくお願いします。
2級FP技能検定合格者がAFP認定者を目指すメリット
みごと2級FP技能検定に合格すると、「2級FP技能士」を名乗ることが出来ます。
それだけでも勉強したかいがあって嬉しいですよね。
ではAFP認定者になるとどんなメリットがあるのか?
CFP認定者である筆者が挙げる、AFP認定者になるメリットは次の2つです。
AFP認定者になるメリット
①FPに関する知識を常にブラッシュアップできる。
②日本FP協会のイベント等に参加することでネットワークが広がる。
①について
みごと2級FP技能士になれても、それで終わりではありませんよね。
FPに関する情報(法律・制度など)は毎年変わります。
最新の知識にブラッシュアップするには、AFP認定者となってFPジャーナル(会報)やSG(スタディ・グループ)から情報を入手することがおすすめです。
②について
自分と違う業種のFPと交流することで、様々な知識を得ることが出来ます。
FP同士が交流できることは大きなメリットです。
もし独立FPを目指すなら、FP同士のネットワークは大事な資産となるでしょう。
また、「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」であるCFP認定者を目指すのであれば、AFP認定者でないとCFP資格審査試験を受験することができません。
CFP認定者を目指すステップとしても必要になります。
AFP認定研修(技能士課程)について
(出典:日本FP協会ホームページ)
日本FP協会のホームページによると、AFP認定研修とは次のとおりです。
AFP認定研修とは、ファイナンシャル・プランニングに必要な倫理・コンプライアンスとライフプランや金融、保険など6つの専門分野にわたる知識を体系的に学習できるように構成された日本FP協会認定の研修講座です。
そしてAFP認定研修の技能士課程とは、2級以上のFP技能検定に合格した方が受講する研修で、修了すると所定の手続きを経てAFP資格を取得することが出来ます。
AFP認定者になるまでの流れのイメージは次のとおりです。
(出典:日本FP協会ホームぺージ)
AFP認定研修(技能士課程)を検索する
日本FP協会のホームページからAFP認定研修(技能士課程)を検索すると、25件の研修が表示されます。
その中から受講する研修を選択します。
AFP認定研修(技能士課程)は全て通信での受講となります。
今回はAFP技能検定(技能士課程)で最も受講料が安い、アーティス株式会社提供の「資格対策ドットコム 」をおすすめします。(受講料はFPK研修センター株式会社と同額です。)
資格対策ドットコムのAFP技能検定(技能士課程)
アーティス株式会社とは
資格対策ドットコムを提供するアーティス株式会社は、日本FP協会の認定教育機関です。 アーティス株式会社のeラーニングは、法人契約を中心に年間20万人の方に利用されています。
年間20万人に利用されているなら安心だね!
FP以外にも宅建やTOEICなどのeラーニングを提供しています。
講座の詳細
今回お勧めする「資格対策ドットコム」のAFP認定研修(技能士課程)の詳細は次のとおりです。
講座名 | 受講料 | 内容 |
---|---|---|
AFP認定研修 (技能士課程) [冊子版学習テキスト無し] |
8,800円 (税込・送料込) |
・WEB版学習テキスト ・AFP認定研修課題 (確認問題、提案書) ・FP総論 ・AFP認定研修テキスト ・動画でわかる提案書課題 ・質問メール受付サービス |
[冊子版学習テキスト付き]の講座もありますが、内容がWEB版学習テキスト(PDF)と同一で受講料が11,550円になるため、今回は選択していません。
WEB版学習テキストはイラストや図表を豊富に掲載した分かりやすい構成となっています。
フォロワーさんのツイートもご参考ください。
まずはどこでAFP認定研修を受けるか、ですが最安値のアーティス以外に選択する必要はないでしょう。
— 土呂りん (@tororin_tera) 2020年11月5日
僕はテキストありの1.1万円でやりましたが、テキストはいりません。
正直、テキストは無駄です。
テキスト無しで十分です。https://t.co/pegymbKb2X
「資格対策ドットコム」のホームページからテキストの中身を試し読みすることが出来ます。
AFP認定研修(技能士課程)修了課題
AFP認定研修(技能士課程)を修了するためには、「確認問題」と「提案書」という2つの課題に合格することが必要です。
それぞれの詳細は次のとおりです。
(出典:資格対策ドットコムホームページ)
「確認問題」については合格するまで何度でも受験できるので、特に問題ないでしょう。
AFP認定研修(技能士課程)の肝と言えるのが、「提案書」の作成になります。
当時の私も、提案書の作成には苦労した記憶があります。
FP実務が未経験の方は、提案書やキャッシュフローを作成したことはないはずです。
しかし、「資格対策ドットコム」には、提案書の作成サポート動画があります。
そこでは提案書作成の途中でつまづきやすい部分を動画で解説してくれます。
「資格対策ドットコム」のホームページで、動画のデモを見ることも出来ます。
(出典:資格対策ドットコムホームページ)
疑問点があれば、受講期間中は何度でも質問メールで質問できます。
初めて提案書を作成する方にとって安心のサポートですね。
まとめ
いかがでしたか。
2級FP技能検定を合格した方がAFP認定者を目指す際にお勧めのAFP認定研修(技能士課程)を紹介しました。
資格ドットコムのAFP認定研修(技能士課程)お勧めのポイント
①25件ある研修の中で受講料が8,800円と最も安い
②提案書の作成に対するサポートに安心が持てる
フォロワーさんのツイートもご参考ください。
先週金曜から早速アーティスのAFP認定研修(技能士課程)を受け 3日で提案書を完成させ 1日で採点が終わり無事合格💪 97点でした👍
— yukina (@yukinamas) 2020年10月27日
アーティスは比較的割安だし、手引き通りにきちんとやれば確実に課題をクリアできると思うからおすすめ✨ pic.twitter.com/mVwbr007aG
資格対策ドットコムのAFP認定研修(技能士課程)については、こちらを是非ご覧ください☟
資格対策ドットコムなら安いだけでなくサポートも安心だね!
AFP認定者になってFPのネットワークを広げましょう
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。