(出典:majicaホームページ)
👆
2023年6月21日現在、ドン・キホーテではPOSAの販売を一時停止しております。
POSAを購入予定の方はご注意ください。
これは「majica・UCS超感謝祭チャージ最大20%還元キャンペーン」によりチャージした分でのPOSAの購入が想定を上回ったためと思われます。
(出典:majicaホームページ)
👆
同日、majicaホームページでは「majica・UCS超感謝祭チャージ最大20%還元キャンペーン」の終了を公表しておりますので併せてご注意ください。
2021年4月1日現在、majicaのポイントが付くタイミングが、チャージ時から買い物時に変更となったため、当記事のポイント2重取りは出来なくなっております。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
2022年1月17日現在、ahamoユーザーである筆者がAmazonのd払い(電話料金合算払い)でポイント3重取りしている方法をおすすめしています。
よろしければこちらの記事もご参考ください。
楽天Payとドン・キホーテのmajica(マジカ)の組み合わせはそれぞれのポイントを有効活用出来て相性が良いです。
ん?どういうこと??
楽天Payとドン・キホーテのmajicaをお得に活用する方法
①スマホ・パソコンからマジカドンペンカードでmajicaへクレジットチャージする(ポイント還元率1.5%)
②ドン・キホーテで楽天ポイントギフトカードをmajicaで購入する
③購入したポイントを使って楽天Payで買い物をする(ポイント還元率1%)
majicaポイントと楽天ポイントがそれぞれゲット出来ますよ。
ドン・キホーテを普段利用する方は是非ご覧ください!
詳しく解説しますのでよろしくお願いします。
- majicaについて
- スマホ・パソコンからマジカドンペンカードでmajicaへクレジットチャージをする
- 楽天ポイントギフトカードをmajicaで購入する
- 購入した楽天ポイントを使って楽天Payで買い物をする
- majicaポイントと楽天ポイントの付き方
- まとめ
majicaについて
majicaとはドン・キホーテ及びmajica加盟店で利用できる電子マネーです。
ドン・キホーテのホームページによると、下の図のとおり、ドン・キホーテ以外にも長崎屋、アピタ、ピアゴなどでmajicaを利用することができます。
(出典:ドン・キホーテホームページ)
私の家の2軒隣がドン・キホーテです。
また、ドン・キホーテを運営する株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスのホームページ(以下、「PPIH」と言います。)によると、下の図のとおり、国内の店舗数は582店にもなります。
(出典:PPIHホームページ)
582店って意外に多いですよね。
2020年12月末時点でmajicaアプリの会員数が500万人を突破しているほど、多くの方に利用されているのもわかります。
(出典:PPIHホームページ)
私のmajica歴は2年5か月です。
スマホ・パソコンからマジカドンペンカードでmajicaへクレジットチャージをする
まずはスマホ・パソコンからマジカドンペンカードを支払い元としてmajicaへクレジットチャージをします。
マジカドンペンカードについて詳しくは、こちらの記事を是非ご覧ください。
majicaへのチャージは、レジで現金チャージをすることも出来ますが、還元率が1%(200円で2ポイント)です。
マジカドンペンカードを支払い元として、スマホ・パソコンからのクレジットチャージが還元率1.5%で1番お得です。
(出典:ドン・キホーテホームページ)
majicaへのチャージは、スマホ・パソコンから、マジカドンペンカードを支払い元としたクレジットチャージが還元率1.5%で1番お得。
私はmajicaアプリを使って簡単にチャージをしています。
楽天ポイントギフトカードをmajicaで購入する
楽天Payで楽天ポイントを使って買い物や支払いをするために、楽天ポイントギフトカードをドン・キホーテのmajicaで購入します。
ドン・キホーテのmajicaで楽天ポイントギフトカードを購入する際の注意点は次の2つです。
- 楽天ポイントギフトカードが購入できるのはマネー残高である
上の図のとおり、majicaにはマネー残高とポイント残高があります。
マネー残高はマジカドンペンカードからクレジットチャージをした電子マネーとしての残高です。
ポイント残高はマジカドンペンカードからクレジットチャージをした際などにもらえるポイントとしての残高です。
楽天ポイントギフトカードが購入できるのはマネー残高からです。
ポイント残高から楽天ポイントギフトカードは購入できませんので注意してください。 - 1日に楽天ポイントギフトカードを購入できる金額には上限がある
これはドン・キホーテの店舗によって異なる場合があります。
筆者が通うドン・キホーテでは、1日に楽天ポイントギフトカードを含むPOSAカードを購入できる上限額は5万円となっています。
購入した楽天ポイントを使って楽天Payで買い物をする
ドン・キホーテで楽天ポイントギフトカードを購入したら、楽天ポイントギフトカードを受け取ります。
下の図は筆者が購入した楽天ポイントギフトカードです。
スクラッチを削るとPIN番号が現れます。
「楽天ポイントギフトカード受け取り画面」にアクセスしてPIN番号を入力し、購入した金額分の楽天ポイントを受け取ります。
購入した楽天ポイントを使って楽天Payで買い物をする際の注意点は次の2つです。
すべてのポイント/キャッシュを使うに設定しておく
せっかく受け取った楽天ポイントを使わずに決済してしまっては意味がないので、すべてのポイント/キャッシュを使うと、次回もこの設定を使うにチェックをしておいてください。購入した楽天ポイントの有効期限は6か月である
これが最大の注意点です。
購入した楽天ポイントは期間限定ポイントになるので、有効期限は6か月です。
筆者は小心者なので、毎回3,000円の楽天ポイントギフトカードを買うようにしています。
majicaポイントと楽天ポイントの付き方
楽天Payとドン・キホーテのmajicaをお得に活用する例をあげたいと思います。
例えばスシローで3,000円食べた場合です。
ドン・キホーテで3,000円の楽天ポイントギフトカードをmajicaで購入します。
3,000円×1.5%=45(majicaポイント)スシローの食事代3,000円を楽天Pay(ポイント払い)で支払います。
3,000円×1.0%=30(楽天ポイント)
このように、3,000円の楽天Payを支払いをすることで、45(majicaポイント)と30(楽天ポイント)をゲットできます。
majicaポイントと楽天ポイントの2重取りが出来ますよ。
まとめ
いかがでしたか。
ドン・キホーテを普段利用する方は、是非、楽天Payを利用してポイントの2重取りを目指してください。
ドン・キホーテのmajicaで購入した楽天ポイントギフトカードを、楽天Payのポイント支払いで利用すると、それぞれのポイントを2重取りできます。
①majicaポイント1.5%還元
(マジカドンペンカードを支払い元としてスマホ・パソコンからクレジットチャージをする)
②楽天ポイント1.0%還元
注意点は次のとおりです。
楽天ポイントとmajicaポイントを2重取りする際の注意点
①楽天ポイントギフトカードを購入できるのはmajicaのマネー残高である
②1日に楽天ポイントギフトカードを購入できる金額には上限がある
③楽天Payでの支払いの際、「すべてのポイント/キャッシュを使う」に設定しておく
④購入した楽天ポイントの有効期限は6か月である
少しでも参考になれば幸いです。
まだマジカドンペンカードを作ってない方は、是非こちらをご覧ください。
最後までお読みただきまして、ありがとうございました。