2021年8月14日(土)にエポスゴールドカードに切り替えて1か月が経過しました。
この1か月のエポスゴールドカードの使用方法や使用履歴などをレビューしようと思います。
エポスゴールドカードのインビテーションが届いた記事はこちらをご覧ください。
よろしくお願いします。
エポスアプリとボーナスポイント
☝エポスアプリのホーム画面下にグラフが表示されるようになりました。
To Bonus、2,500、10,000と表示されているので、ゴールドカードのボーナスポイントに向けての進捗だろうと予想できます。
このグラフをタップすると次の画面になります。
☝「ボーナスポイント2,500pt達成まであと¥318,586」
と、カウントダウンして教えてくれます。
このペースで使用を続ければ2,500ptは案外近いかも!?
☝MY EPOSメニューの「プラチナ・ゴールドカード特典」です。
現在、筆者が登録している「選べるポイントアップショップ」を確認できます。
登録から3か月経過すると変更できることをエポッケが教えてくれます。
選べるポイントアップショップの中でもモバイルスイカの利用金額がトップです。
2022年4月30日、選べるポイントアップショップの変更を行いました。
詳しくはこちらの記事を是非ご覧ください。
☝続いてMY EPOSメニューの「ポイントをみる・つかう」です。
上の図は、ゴールドカードボーナスポイントで、先ほどのグラフと内容は同じですね。
下の図は、ファミリーボーナスポイントの進捗グラフです。
筆者は妻をエポスファミリーゴールドに登録しているので、二人分の合計利用金額になります。
ファミリーボーナスポイントについて詳しくは下の図をご覧ください。
(出典:エポスネット)
家族合計の年間利用金額が100万円以上になると、ボーナスポイントとして1,000ポイントがもらえます。
我が家の場合、家族合計であと約76万円利用すると、1,000ポイントがもらえます。
エポスポイントUPサイトの利用
エポスポイントUPサイトとは、ショップサイトでの買い物をする際に、エポスポイントUPサイトを経由することで、ポイントが普段より多くもらえます。
筆者は今月の夏休みに伊豆へ1泊旅行する際、このエポスポイントUPサイトを経由してじゃらんで予約をしました。
(出典:エポスポイントUPサイト)
普段からじゃらんを利用するので、今後はエポスポイントUPサイト経由は必須ですね。
次はふるさと納税をエポスポイントUPサイトで利用しようと思います。
まとめ
簡単ですが、エポスゴールドカードに切り替えて1か月経過後のレビューをしました。
ポイントが貯まりやすく、アプリも見やすいので、今のところ大満足です。
最新の冷蔵庫を買えるくらいのポイントが目標です。
今後もエポスゴールドカードをメインに使いながらコツコツとポイントを貯めていきます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。